羽毛ふとんが出来上がるまでの工程 |
@水鳥羽毛 |
Aオゾン処理 |
寒い地方に生息するダウンボールの大きな |
カサ高のあるものが高品質、高耐久高性能です。 |
B羽毛ふとん生地を選ぶ |
 |
60数種類の中から色・柄・生地品質をお選び頂きます。
羽毛ふとんの側生地は、より薄く、軽く
やわらかなものが、中身の羽毛がよくふくらみ
身体によりフイットします
キルティング加工により羽毛の移動を防ぎます。
|
きれいに、洗浄された羽毛を、オゾンにより殺菌 |
防臭、カビの発生防止等の処理を行い、清潔な羽毛に仕上ます。 |
注文を受けた側生地品質・柄・色・サイズ・キルトの方法等で側を縫製いたします。
刺しゅうを入れる場合は縫製する前に刺しゅうをします。 |
D羽毛の選択
 |
ダウン
本場ヨーロッパの羽毛、
厳選した高級素材です。 |
羽毛価格 |
9種類の羽毛よりお選び頂けます。 |
E羽毛投入
 |
羽毛をじかにさわりながらお客様と一緒に羽毛投入が体験できます
写真をクリックすると大きい画像が見れます(106kb) |
羽毛工房・マキでは、お客様のご希望通りの側生地に、お客様にピッタリの羽毛を必要な量だけ、心をこめて、手づくりで、お入れいたします。 |
F出来上り羽毛ふとん 投入した羽毛ふとんの投入口を縫製して出来上がりです。このように出来上がった羽毛ふとんは、世界中でただ一枚の、あなたのための、あなただけのおふとんになります。 |
●羽毛ふとん見積の進み方は
お使いになる方の●建物の形状●寝室の方位 ●サイズ●体型●体質●羽毛●側地と柄の順でお選びいただきます。
 |
あなたにピッタリフィットする羽毛ふとんをお作りするには |
Nextをお選び下さい |
|
|
 |
|